忍者ブログ
空しいことだとと知りつつも、僕等はきっと、求め続ける。
[1] [2] [3] [4] [5]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

真面目に凹んでます露咲です。
挨拶長くする気力もありません…。
そもそもなんで自分がブログ書いてんのかもわかりません。
でも、こんな呟きの為だけに記事を増やすのは嫌なので、溜めていたバトンを消化します。一つだけですが。

+置くだけバトン+

  _
 ||
 ||
 ||
 ||
 ||
   ̄

*ルール*
見た人は自分の日記に↑のバトンを置いてください。

それでは今宵はこれにて失敬。
塗仏の宴-宴の準備-(京極夏彦)でも読んで気を紛らわしてから眠ろうと思いつつ。


PR

けったいなモノが回ってきてしまいました。
取り敢えずスルー不可で回しやがった輩を恨みつつやってみました。

【SMバトン】
このバトンはOCHAHIME channel(http://ochahime.com)の中の「SM診断」をやってみて答えてください。
携帯⇒http://ochahime.com/mobi/smtest/test01.html
PC⇒http://ochahime.comのSM診断。

1:あなたの診断結果は?

『あなたはオレルールなエス

普段のあなたはエスっぽくないエスです。
あなたは結構気分しだいで生活しているため人にも流されません。
かといって他の人に要求したり、不満を感じることも少ないヒョウヒョウとしたタイプです。
「自分は自分、人は人」という感じが、マイペースなエスっぽさを感じるくらいで
本質は許容範囲が広く、ツッコミキャラにはれないでしょう。
むしろ若干ボケなんじゃないか?とまわりに思われてしまうマイペースっぷりは気分しだいの奔放なエスのくせにまわりを和ませます。
思わずツッコミを入れたくなるようなくらいの気まぐれさですが、「受ける~!それ自己中すぎ~~!!」などと突っ込みを入れてもダメージはまるっきり受けないキャラ。
ツッコミは本人に入れるより第三者を交えての笑いに使われるでしょう。

マイルールで生きているあなたは毎度毎度気分しだいなので、まわりはあなたの行動をなかなか読むことが出来ません。
あなたも当然相手の心理を読むことや駆け引きなどには、まったく疎いタイプです。
いや、むしろ面倒ですよね、あなたには。w

そんな駆け引きをしないあなたも恋人にはもちろんセクシャル面の駆け引きを発揮。
相手の「も~なにすんの!」という態度に快感を覚える、あなたは当然セクシャルエス。
横柄な態度をとって相手の好意を確認してることもあったりして♪
自分のペースでいさせてくれる相手が大事でしょ?

あなたは相手に自分のペースを受け入れてくれることを第一条件として持っているタイプです。
え、それってある意味生きてる姿勢そのものが「どエス」じゃないですか?
奴隷に対しての女王とかじゃなく、奴隷が皆無でもあなたが紛れもない絶対的キングって感じですね。』

2:どの辺が「ぎゃふん。あたってる。」と思いましたか?
『マイルールで生きているあなたは毎度毎度気分しだいなので、まわりはあなたの行動をなかなか読むことが出来ません。
 あなたも当然相手の心理を読むことや駆け引きなどには、まったく疎いタイプです。
 いや、むしろ面倒ですよね、あなたには。w』

いえーす。面倒くさがりのお天気屋ですよー。
「意味不明。いったい何がしたいの?」とか「何考えてんのかわかんない」とかもよく言われますねぇ。実はなんにも考えてないだけなんですがね。
騙しあいなんてのは楽しそうだと思うけど面倒なのでだいたい直球勝負です。

3:「心外だ!」と思ったところは?
『本質は許容範囲が広く、ツッコミキャラにはれないでしょう。
 むしろ若干ボケなんじゃないか?とまわりに思われてしまうペースっぷりは気分しだいの奔放なエスのくせにまわりを和ませます。』

突っ込むほうが好きなんです!と度々主張しているんですが。
しかし「ひょっとして天然?」と言われたことが一度ならずあることも確か。
……当たってるのかな。
でも私なんぞで和まなくとも和ませ要員が沢山いるので和みはしないと思いますよ。むしろ疲れさせてると思います。

4:あなたのまわりにはSとMどっちが多いですか?
S…だと。中学時代からの面子でも部活の同学年でも。
Mなヒトが少ないのでリンチ状態になっていることが多いような。

5:あなたは普段自分はSとMのどっちだと思いますか?(いわれますか?)
自分ではどっちになっても面倒そうなのでノーマルを主張していますが、周りからはドSだと断言されるのでもうそれでいいやって感じに投げやりです。

6:そう思う普段の行動はたとえば?
自称Mな友人を弄るより自称ドSな知人を弄り倒す方が愉しいのですが。

7:恋人や好きな人に接するときのあなたはS?M?
恋愛経験皆無なのでスルー。

8:そんな自分は大好きですか?
どんな自分かは知りませんが自分を嫌いになったらお終いだと思います。

9:「世の中、SとMだけじゃねぇ!N(ニュートラル)だってあるはずだ!」とおもいますか?
さぁ…?わかりませんしどーでもいいです。
というかNはノーマルのことじゃないんですか。
もしくはナルシストでもいいと思います。

10:あなたと反対のタイプ(SならM、MならS)の羨ましいところは?
屈辱的なことをされても、それを快感だなんて思えてしまったらある意味最強ではないかと。

11:このバトンを回したいお友達を3人あげてください。
天音ちゃん,胡蝶殿,冶少

見てしまった自分を恨みつつ挑戦してみて欲しいと思います。
がんば!(投げやり

先輩のサイトにストーキングするのが日課の露咲です再びこんにちは。
実は回されていた!ということに驚きつつバトンをこなします。

【絶対やってくれるだろうバトン】
・あなたの性格を一言!
 取り敢えずお世辞にも善良とは言えないと、思う。
・薄い顔?濃い顔?
 顔の造作は十人並み以下の自信が。
・背はいくつ?
 160cm丁度くらい。
・自分の体で嫌いなとこは?
 目下大量増殖中。
・あだ名は?
 普通に名前呼び捨てか+ちゃん、苗字+ちゃんorさん
 あと筆名で呼ばれたり「おとん」って呼ばれた記憶も。
 小学生のとき虐めかと思うようなあだ名を付けられたのは今となっては良い思い出。
・異性の好きな髪型は?
 特にないですけど…キャラクターとしては、長髪好きですかね。
 …あ、ストレートが好きかもしれん。
・背は何cmから何cmの人が好き?
 これはやっぱり異性で?
 取り敢えず自分よりは高い人がいいなぁ、ってことで160cm~
・趣味は?
 読書(現実逃避とも言う)、散歩(徘徊とも言う)、色々と思考・考察(妄想とも言う)、料理(迷惑行為とも言う)、論理パズル(空しい一人遊びとも言う)...etc.
・淋しいと思う時は?
 小説やドラマで大谷さんの台詞が他の人に奪われているのを発見したとき。
 出てこないならそれで良いんです。
 でも、「そこは大谷さんでしょ!?」って位置に他の人がいると淋しいんです。
・あなたが今一番したい事は?
 ゲームしたい。2猛将伝やりたい太閤立志伝Ⅴやりたいやりやい。
・今年一番したい事は?
 もっと文章の質を上げる!
・喧嘩した時自分から謝れる?
 心の篭っていない謝罪を如何に心を篭めているように言うかが腕の見せ所(何の
・理想は?
 自分、よくやった。って思いたい。
・恋愛と結婚は別ですか?
 政略結婚とかだと全く別ですよねぇ…。
 でも、政略結婚だけど仲睦まじかった夫婦とか素敵。浅井夫婦とか。
・バトンを回してきたあの人…
 部活の先輩。
 文も巧い絵も巧いセンスも良い性格も良い頼りになるしなんか和む!
 と、ここまで揃った素敵な御仁を尊敬せずにいられようか。(反語)
・バトンタッチ☆(各項目3名以上)
 ・絶対やってくれるだろう
   ・N
   ・冶少
   ・璃音
 ・時間があればやってくれるだろう
   ・天音ちゃん
   ・胡蝶殿
 ・やってくれるかもしれない
   ・佐倉佳さん
   ・せつ仔さん
 ・やってくれるかな?
 
 ・やって欲しいな!


ああぁぁあ。凄絶に友達が少ないことを実感してしまったぁぁあ。
先輩から回ってきたバトン第二段。
私の名前が「藍」にあったことがすごく嬉しいです。大好きな色、なので…!
ということで以下バトン。
…あれ、これって回してくれた人とかも入れちゃっていいのかな…?

▼一字バトン▼
ルール
名前が出た管理人さんは必ず受け取ってください。
一度やった人はやらなくてOKです。
知っている人、または知り合いの管理人さんは必ずのせること。
「愛」:
「楽」:せつ仔さん(ん?
「麗」:
「優」:真琴先輩
「癒」:天音ちゃん
「美」:
「柔」:黒闇先輩

「赤」:冶少
「蒼」:
「桃」:璃音
「橙」:佐倉さん
「白」:
「緑」:
「藍」:胡蝶殿
「黄」:
季節
「春」:
「夏」:
「秋」:
「冬」:N

Nと冶少と璃音以外はスルー可、寧ろ推奨。というか知り合いの少なさに絶望を感じた。
…突っ込み所が沢山あるきがするけど気のせいだと信じます!
それでは去らばッ!

…あ、そういえば先輩のサイトがすごく知りたいんですけど、とこんなところで主張してみます。

部活の先輩のところから強奪してきました。回されてなくても面白そうならかっぱらう、それが露咲。……後悔はしていない、たぶん。

「たっぷり字書きさんバトン」

●小説を書き始めたきっかけは?
→……。よく覚えてませんが、もともと文章を書くのが好きだったのでそこから派生していつの間にやら自称物書きに。
●創作を始めてどのくらい?
→『小説』として書き始めたのは中学に入ってからですが、ノートにこちゃこちゃと書いていたのは小学生の頃からなので…よくわかりませんね。
●書いているのは版権ですかオリジナルですか?
→オリジナルです。版権に手を出す勇気はありません。
●両方書く人は、版権とオリジナルで書く違いをどうぞ(長所短所も織り交ぜて)
→パスしますよ~。
●版権作品はどんなキャラに惹かれて書きたくなりますか?
→パスしまっせ~。 
●本(いわゆる小説)を読み始めた時期は?
→幼稚園の2年間で部屋にあった全ての本を読みつくした記憶があります。
 ついでに、幼稚園の先生と両親に滅茶苦茶驚かれた記憶もあります。
 更に、このことを中学のときに友人に話してドン引きされた記憶もあります。
●本を読むようになったきっかけは?
→…おそらく、両親が買ってきたディズニー絵本が最初かと。
●簡単な読書遍歴を。または、好きな作家さん、特に印象に残っている本を挙げてください。
→先述した幼稚園の異常記録から始まって、両親から異常だといわれるほど読みまくってました。
 書き出すと長いので割愛します。
●どんな小説が好き?
→ミステリが一番好きです。本格探偵小説から異端派ミステリまで何でもござれ。
 その他ジャンルは、恋愛モノとノンフィクション以外で幅広く。最近は歴史小説に傾倒しています。
●オリジナルのジャンルをどうぞ
→ミステリになりきれていない探偵物語、怖い表現が下手糞な怪奇小説etc...
 まともに完結したためしがないです。
●版権のジャンルをどうぞ(過去遍歴も)
→パスでやんすよ~。

版権について
●オールキャラ?カップリング?
→「パス!」
●パロディは書く?夢は?
→「ナイスコントロー……ルッ!?」(ずべしゃっ)
●年齢制限のある作品は書きますか?
→「チッ。取り損ねやがっ…あぁ!?」
●原作にどこまで忠実?どこまで壊す?
→(うわっ、今の衝撃でカツラが…!!)
●特別に好きなキャラはいますか?
→「…私は何も見ていない。彼がカツラなんてそんなことは私は知らない信じない」(ぶつぶつ)
●好きキャラへの想いをどうぞ。
→「いや、違う違う違うこれはカツラなんかじゃないんだ地毛なんだ!」
●版権ならではのこだわりや気を遣うところは?
→「と、取り外し可能な地毛があったって良いじゃないか」
●版権だからこそ取り組めたテーマはありますか?
→「ってか高1にして既にバーコードかよ」
●版権を書くようになって、作風が変わったことはありますか?
→「…あ、おい!それボールじゃなくて俺のカツラだから!」(あ…言っちゃった)

作品について
●これまで書いてきた、または書いている作品のテーマ(主題)は?
→テーマ?……そんなのあったかな。
 捻り出すとするなら「親子愛」とか「いつか道を踏み外すんじゃないのってくらい仲の良い姉弟愛」とか「鏡像」とか…?
●一番気に入っている作品を教えてください。
→さて、短編以外では完結させた作品が無い私は一体どうすれば。
●書きやすいキャラ、書きにくいキャラは?
→最近、バイオレンスなキャラは動かしやすいことを発見。
 あと、破天荒とか行動全てが謎とか、そういう変な人たち。

以下は、オリジナル向け。パラレルで挑戦されている方も、どうぞ。
●舞台設定の特徴
→現代裏社会が最近は多いですかね。
●下調べはしますか?調べる際の愛用の文献(ツール)などあれば。
→がっちりします。特に異世界の時は設定をきっちりしないと後々面倒なので、自宅の本棚漁ったり図書館行ったり辞書引きまくったりして。
 それと、wiki先生にはいつもお世話に。
●一作の主要人物は、何人くらい?
→メイン…だと、1人~6人くらい。
 それ以上増えるとキャラが被るという問題が発生する(要するにキャラのレパートリーが貧相)
●主人公は男女どちらで書く場合が多いですか?
→どちらも書きます。でも文芸部で書いてるのは女の子ばっかりかな。
 …あ、そんなことないか。普通にいたよ、あったよ、登場人物男のみ、とか。
●主人公は自分にとってどんな存在? 例:自分の分身、あくまでも舞台の中の一役者、など
→話やそのキャラクターによって変わりますけど、狂言回しに使うのが好きです。好きなだけです。
 大体は一役者かつ語り部、ですね。しかも語りの役さえも章ごとで変わったりするので。
●キャラへの愛着に、差はありますか?
→全般的に表面と内面にギャップがあるキャラが好み…等、単純な好みによって有限な愛情は振り分けられます。

作風について。
●どんな作風が多いですか? 例:シリアス、コメディ
→「これってシリアスなの?」と訊ねられる感じのブツ。
●ハッピーエンド派?バッドエンド派?
→恋愛ネタを含むと高確率で悲恋になります。それ以外なら一応ハッピー…?
●作中で「死」を書くことはありますか?
→しょっちゅうですね。
●それに対する考えなど。
→主人公二人が殺し屋とか、思いっきり裏社会の人間ばっかりで構成されてるとか…
 そんな感じの不特定多数をばっさばさ殺していくことはよくあります。
●恋愛は書きますか?
→恋愛が主体でなければ幸せな雰囲気をかもし出せ、るといいなぁ。
 ドタバタで恋愛要素薄っすらとか、そういうのは好きなんですけど。

創作の仕方について
●小説の書き方を教えてください。 
例:登場人物を決める、プロットを組む、書きたいシーンから書くなど自由に
→役者を選ぶ⇒大筋(書き出し、クライマックス、終結)を考える⇒勢いに任せて書いてみる。
●一話の所要時間は? 最短・最長なども踏まえて。
→その時々によって差が激しい。最短一時間~最長は不明。
●書いていて楽しいシーンを教えてください。
→ミステリっぽいものなら謎解きシーン。あと会話が多くてテンポのあるシーン。
●タイトルはいつ決めますか?また、タイトルへのこだわりは?
→タイトルがあってから書き始めたり書き終えてからタイトルを考えたりとばらばら。
 大体フィーリングでびびっときたものを。来なければ必死で捻り出したり既存の本タイトルをもじってみたり。
●物語の始め方。プロローグをつけますか?
→長い話のときは序章ありが多いですね。いきなり台詞から始めるのが結構好きです。説明文から始めるのは苦手。
●起承転結は意識してますか?
→意識はしています。しているんです、本当に。
●会話文と地の文、書きやすいものは?
→地の文。しかし会話主体のところも書いていて楽しいし、序章とかは台詞だけでがーっといくときも、あったり。
●中心人物を決め、その視点でストーリーを進めますか?それともバラバラ?
→特に短編連作とかだと主人公が狂言回し化して、視点が話ごとにばらつきます。
 長編だと神視点が多いかな・・・。
●他に気をつけていることはありますか?
→人物描写をもっとびしっ!と格好良く書きたい。
●創作の上で最も苦労するところは?
→テスト前になると湧いてき過ぎて困るのに暇な時には湧いてきてくれない創作意欲。
●自分の文章はどんな文章だと思いますか?(長所と短所も織り交ぜて)あくまで自己評価。
→起承転結はどこへいったんだろうな感じの拙い単語の羅列。
●どんな文章が書きたいですか?
→戦闘シーンをもっとうまく描写したい。
●他人から言われた評価で印象に残っているものがあれば。
→「これは中学生の文じゃない」by母。荒んでると言われました。
●お気に入りのBGMはありますか?
→いろいろ。取り敢えずピアノ曲が多いかと。
●文章を書く上で便利なツール、エディタなどがあれば教えてください。
→ワードとメモ帳。
●追加したい質問があればどうぞ。
→ないっすねぇ。
●答えて欲しい方に回してください。人数問わず。
→やりたい方がいらっしゃればどうぞご自由にー。
 



ほんの僅かな幸せを
design&photo by [Aloeswood Shrine / 紅蓮 椿] ■ powerd by [忍者BLOG]
忍者ブログ [PR]
Author
HN:
露咲昴
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
雑食性の自称文字書き。
バーコード
ブログ内検索
カウンター