忍者ブログ
空しいことだとと知りつつも、僕等はきっと、求め続ける。
[5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブログ更新しやがれ!と友人から指令を受けたので更新します、露咲ですお久しぶりです。

しばらくサボってた割に脳内のネタ貯蔵庫はすっからかんに近いので…、どうしよう。
………よし、こんなときこそ、困ったときの身内ネタだ!
とある休日、ぼんやりテレビを見ていたらDSiのCMが流れ、最近オードリーマニアという嫌な肩書を母親に付けられた私はちょっと嬉しかったのですが、妹がいきなり、
「春日ってかわいいよね」
という問題発言をしたので思わず、
「…ま、待て待て待て!どこが!?なにが!?熱でもあるの!?」
と、慌てふためきました。
…ごく普通の反応ですよね?
そしてその後、「前になんかのテレビで見たときも思ったけどさ」とかなんとか言い出した彼女に、全身全霊でドン引いてしまいました。
一万歩譲って「かっこいい」ならわかりますが、どこからどう見ても、かわいくはないだろ…。
世間では気持ち悪いと定評のある(モミアゲがあれば男前?だからどうした!)三十路の男性を「かわいい」とほざく新中学一年生。
………妹よ、お姉ちゃんは君の将来が心配だ…切実に。

久しぶりの割には薄い内容ですが、全ては来週末に控えたインターネット検定と転入に必要な大量の資料作成の責任として。
…断じて、今日初めて問題集を開いたり、まだ作文も個票も真っ白な、明らかに舐めてかかっている私のせい、では…!
それでは、これにて。
PR
頭の中で福山雅治のGang★が流れ続けている露咲です、お久しぶりです。
さっきまで1時間近くリピートで流し続けていたのが原因だということくらい分かっています。大好きです。
これをBGMに受験勉強をしていたあの夜中が懐かしいです。親から微妙な視線を頂戴したことも、今となっては良い思い出……なの、か…?
それにしても、だいぶ前にとあるネットTVの番組を見て以来、Gang★を聞くと某テクノカットの人が変な動きしてる場面が脳裏を過ぎることがあり…噴き出しそうになります。ええい欝陶しい!

以下、ここまでの話題とは何の関係もないバトンです。

【無双OROCHI魔王再臨質問バトン】
今から魔王再臨に関する(?)質問をいくつかします。
それを4択(くらい)から選んで答えて下さい。

いってみようか!!

◆どの部隊が一番苦手?逆に味方にいてほしい部隊は?

・激難だったらのけぞる…弓部隊
・たまに気絶…鉄砲隊
・ぶつかったら飛ばされる…騎馬隊
⇒キャラによるけど、一番苦手なのは騎馬隊ですかね。弓は金甲付ければ無問題、鉄砲隊は撃たれる前に薙ぎ払ってしまえばいいので。

◆敵総大将、誰と戦うのが嫌?
・体力吸収は結構辛い…平清盛
・逃げてもすぐ追い付いてくる…孫悟空
・鬼神のごとき強さ…呂布
⇒悟空。清盛も呂布も背後からゴリ押しで撃破。猿は分身されると欝陶しい…。

◆護衛されるなら?
・寡黙な剣士…周泰
・「クズ共には負けんよ」…石田三成
・「蘭がお守りします」…森蘭丸
⇒…三人とも自分の主を護衛すればいいと思うんですが、そんなこと言っちゃダメですか、やっぱり。……三成で。モブ大谷さんも一緒にいるだろうし!(まさかのモブ優先)

◆嫌いな妖術は?
・体力が減っていく…毒霧
・↑に同じく…火災
・あたったら飛ばされる…落石
・マップが消える…霧
・だんだん近づいてくる…竜巻
⇒これは、毒霧で。激難だと味方がバタバタ死んでいく…。

◆加勢するなら?
・劉備・太公望率いる…蜀軍
・曹操・女カ率いる…魏軍
・孫堅・源義経率いる…呉軍
・島左近・伏犠率いる…戦国
⇒迷うけど…、モブ谷さんとくのいちがいる魏軍で。
…嗚呼それにしても、なんでまた真田主従に絡みが無いんだ!再臨こそ…と期待したのに!くのいち→幸村の固有台詞はうれしいけど、どうして幸村→くのいちは汎用台詞なんだ…!

◆いかがでしたか?
⇒いい暇潰しになりました。

◆次に回す方をどうぞ
⇒フリーで。わかる方、どうぞ。

--------------------
エムブロ!バトン倉庫
http://mblg.tv/btn/view?id=13623
--------------------
…いや、ゲーム内では勇者っぽいことやってるんですが、そうじゃなくて、リアルな話でね。
見かけてやってみたら面白かったモノを晒してみます。
 ↓ 画像クリックでご覧ください。

0c734a0cc936a75866282c1f9e54e288100.gif

……うん、エライことになったね。
突っ込みどころが沢山あるので、上から順に全て突っ込んでいこうと思います。
まず職業。なんだゲーマーって。
た、確かに私はコー〇イ信者だしDSでのテトリスに嵌りまくってるし第二の故郷はティルコネイルだと思っているが…。
大丈夫!それを上回るほど本読んでますから!ゲーマーじゃなくて書痴ですからっ!!
…え?ゲーマーも書痴も似たようなもんだって?
……ふ、甘いですね。大違いなんですよ。なにがって、そればもちろん、親とか周りの大人へのイメージが!
うちの親はゲーム嫌いなので、特にわかりやすいですね。私が一日中本読んでいても怒りませんが、半日ゲーム漬けだと説教が飛んできます。

では次、たぶん装備品だと思われる欄について。
・ドラゴンキラー
RPGっぽいですね、たぶん武器の名前だと思います。なぜゲーマーがそんなものを持っているか置いてておくとして。
・ピンクの白衣
…矛盾してないか?
確かに、薄いオレンジとか緑とかの白衣っぽいものを着ている方を見かけることはありますが。
ピンクだったら白衣じゃないだろう。敢えて言うなら桃衣だろうが。
・ノートパソコン
…ゲーマーだから?どうやって戦うんだろう…。
・毛糸の帽子
あったかそうですよね、いま冬ですしね。
でも、白衣と毛糸の帽子を身に着けて、それっぽい武器を携えながらカバンの中にはノートパソコンなんて、そんなのただの変態です。

そして最後に、ステータスを見ていきましょう。
注目すべきは、レベルは70もあるのにやたらと減っているHP。そして、それに反するように残っているMP。
これは、アレか。ゲーマーのくせに剣が主体で魔法で補佐するタイプの接近師か?
と、思っていたら。
なぜだか飛びぬけて高い守備力を発見。
なんだ、この矛盾。
かなり特殊なステータス構成のマビノギに慣れきっていることを除いても、これはひどい。
こんなに守備力が高いのに、どうしてここまでHP削られてるんだ。
しかもMPを半分近く使ってるって事は、賢さが低くて威力が少ないくせに連打したって事か。
……ドラクエを知らないからよくわかりませんが、アレってプレイヤースキルが重要なゲームなのかな…と、思いました。まる。

正月明けの怖さが身に染みつつも、後悔も反省もする気のないダメ人間もとい露咲です、こんにちは。
そして、明けましておめでとうございます。このブログの存在を忘れかけていたとか、そういえば正月過ぎたなぁとか思ってるわけではありません、ええ。たぶん。
つい先日、正月明けの懐の暖かさを追い風に、オンラインで大量に本を購入してしまいました。
でもまだまだ残ってる財布の中身に頬が緩んで仕方ありません。お正月、もといお年玉という素晴らしき風習に万歳!
今現在17歳なわけですが、とりあえず20歳までは貰う権利があると思っています。ついでに、サンタさんも20歳くらいまでは来て欲しいと思います。今年来なかったけどなぁ…。クリスマス前に親と喧嘩するなんていう馬鹿な真似をした私が悪いのですが。
まぁそんなことはさておいて、結構前から気になっていたのに手を出せなかった、猫丸先輩シリーズ(倉知淳)のマンガ版と、それの原作の最新作(たぶん)を買えたので、それらの感想に参ります。
ロクなこと書いてない割に長くなったので、畳みます。ちなみにトリックとかのネタバレはないつもりです。
…猫丸先輩かわいいかわいい言ってるだけです。
私、過去は振り返らない主義なんですと言ってせっせと反省という言葉と惨敗の記憶の脳内削除に励んでいる露咲ですこんにちは。
いや、終わりましたよ。何がってアレが。中間テストとかいう雨が降っても中止にならない恒例行事が。終わったんですよ、ついさっき。…まぁその後になんか進路指導の集会があったのでついさっきとは言い難いかもしれませんが。
とにかく終わったんです。

二 重 の 意 味 で ☆

なので、今日帰宅したら久しぶりにゲームが出来ます。3週間ぶりでしょうか、体調不良と重なってやる機会がなかったので。楽しみ過ぎてスキップで帰ってしまいそうですよ。嘘だけど。
やるのは勿論、太閤立志伝Ⅴ。只今、納屋助左衛門で商人プレイ中。ようやっと独立できて、九州の商業区を制覇してからルソンに旅立ちたいと考えているところです。目指すは天下一の大商人!本当は史実的に屋号は納屋にしたかったのですが今井さんが納屋名乗ってるので適当に付けました。はじめは京極堂にしようかと思っていましたが、固定で○○屋なので断念…。因みに奥さんは出雲の阿国さんです。ストーカーか貢ぐくんの如く毎月毎月武器やら茶器やら財宝やら貢いで求婚したらOK貰えました。美人の奥さんで家に帰るのが楽しみです。そしてしつこい程毎月話し掛けまくって親密度MAX。手料理で体力回復するので殆ど寝てません。働き詰めです。商人生活は楽しいです。金儲け楽しすぎるぜ。二万貫持って関西の町から町へ20日くらいかけて交易するだけで軽く八万貫は稼げます。
あと、太閤立志伝は音楽が良いと思います。程よく和風で素敵だ。

…それでは、そろそろ乗り換えの駅に着くようなので、これにて。
テスト中に回ってきていたバトンに首を傾げつつ。


ほんの僅かな幸せを
design&photo by [Aloeswood Shrine / 紅蓮 椿] ■ powerd by [忍者BLOG]
忍者ブログ [PR]
Author
HN:
露咲昴
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
雑食性の自称文字書き。
バーコード
ブログ内検索
カウンター