空しいことだとと知りつつも、僕等はきっと、求め続ける。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 先ほどやっと、「うみねこのなく頃にEpsode3 Banquet of the golden witch」を読み終わったので、更新です。 ということで以下、(読んでくださる寛大な方に思いっきり肩透かしを食らわせること請け合いの)ぐだぐだにも程がある感想&少しばかりの推理です。 PR
ようやく、「うみねこのなく頃に Episode2 Turn of the golden witch」を読み終わったので、その感想を。
さすがに難易度極上だけあって……いや、私は屈しないぞ。絶対に屈してなんかやるもんか! 以下、プレイ途中にちまちま書き溜めたものを出来る限り残してまとめた単語の羅列です。 ネタバレ全開の上にまとまりなんてありませんので、ご留意の程。 前の記事を読んだ知り合い(友人とは絶対表記したくない)に、「それはお前の場合マゾじゃなくサド的な心理だろうが!」とかなんとか、変なツッコミを入れられた露咲です、こんにちは。 ということで、「うみねこのなく頃に 体験版」をクリア…じゃないけど読み終わったので、知恵熱出そうになりながら感想を。 ネタバレしているので、畳みます。
ちょっと頭の中がぐちゃぐちゃになってきたのでブログでも更新して落ち着こうと思ったけどたぶん逆効果だよなぁ…譲治さんみたいな落ち着きがほしい露咲です、こんにちは。あ、いま「梅雨崎」って出たぞおい。そんな湿っぽい名前はいやです。
なんでそんなことになったかといえば、だいぶ前から気になっていたゲーム(と、残念な露咲の脳みそ)のせいですよ。 アニメ化もするようだし、けっこう有名?な「うみねこのなく頃に」。 「ひぐらし」はあんまり絵が好みじゃないので興味なかったんですが(かといって「うみねこ」の絵が好みかってわけでもないけどなぁ…)、志方さんが歌ってるっていうのが気になって気になって! 公式サイトを見てみて、作品紹介を読み終わった途端、「これをプレイしなきゃ絶対損する!」みたいなテンションになって、即刻体験版を落としました。 以下、途中まででの感想ですがネタバレ満載なので、畳みます。 ・・・あ、あと、露咲が友達が減るようなことをぶっちゃけていますので、ご注意・・・?
昨晩、金曜ロードショーでやってた「ナショナル・トレジャー」を見逃しかけて焦りまくった露咲ですおはようございます。
こんな時間の投稿って珍しいですね。ちょっと眠いです。 でもたぶん、書き終わる頃には眠気も覚めていると思います。…どのくらいかかるのかなぁ。ケロロ軍曹はじまる前に終わるといいなぁ…。 なんかぐだぐだ長くなったので、ご注意。 ということで、さっさと本題。 昨日の朝、新聞を見てから一日中楽しみにしてたといっても過言じゃない映画なのですが、なぜ三十分見逃した自分! のんびり風呂入ってて、なんか暇だなーとか思って時計を見た瞬間に思い出して、「…なっ!?しまったぁぁぁ!」とか迷惑にも騒ぎながら慌てて風呂出てリビングに行きました。 録画しようと思ってたのに…どうして予約しておかなかったんだ自分!途中からとっても仕方ないと思ってあきらめましたよ。 まぁ、それはさておき。 前にも見たことのある映画だったので、途中からでも話はつかめました。 好きな映画…というか、これに出てくる天才ハッカーのライリー君が大好きなんです。 だって天才ハッカーですよ!?その言葉だけでもたまらないのに、なんかもう、言動が妙にかわいくて困ります。 なんかいきなり「宇宙人が~」とか言い出すし、天才ってほめられて「僕すごーい」(うろ覚え)とか言っちゃうし、顎ヒゲがどーのこーのとか変なこと言い出すし、ピンチのはずなのに歌いだしちゃうし。 何なんだキミは! 外見はそれほど好みってわけでもないのに。…あ、眼鏡なしの場合ですよ。眼鏡かけたジャスティン氏は最強です。だいすきだ。ここまで眼鏡にぐっときたのなんてスチュアート先生以来………あー、しまった、マビのこと考えないようにしてたのに(壁紙をネイルさんにしてる時点でだめだと思う)…いいや、次! 好みといえば、これのヒロイン?のダイアン・クルーガーさんが好きなんです。初めてこの映画を見たときに一目惚れしました。ああいうタイプの美人さんが、露咲はものすごく好きなのです。 …あれ?これの二作目って地上波で放映されたっけ?見覚えないなぁ…見てみたいのに。 だって、二作目でもライリー君は大活躍なんでしょう?ですよね!?公式にものってたし。 それで、二作目を見たら今度は三作目が見たくなると思うんですが、それよりも。 スピンオフでライリー主役の作ってもいいんじゃないかなディズニースタジオ!とか、数少ない同志の友達と、割と本気で願っていたりします。願うだけじゃ飽き足らず、アメリカ方面に向けて変な電波を送ってみたり。びびびびびっと「作れ作れ作れ作れ作れ(ry」といった具合に。 そういえば、暇だったので公式にあるトレジャーハンター度チェックなるものをやってみました。 結果、四問正解で「秘密の図書室へたどり着いた『トレジャーハンター?』」でした。?が気になりますね、確かに。 以上。 |
ブログ内検索
カウンター
|