忍者ブログ
空しいことだとと知りつつも、僕等はきっと、求め続ける。
[26] [25] [24] [23] [42] [22] [21] [20] [19] [18] [17]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ふと見かけて天啓を受けたのでやってみました。
配布元:http://freett.com/mitutika/newpage101.html
非常に長いので読まれる方は御注意あれ。

*戦国ふぁんに60の質問* 

Q1.まずはお名前を教えてください。

露咲昴と申します。

Q2.あなたの好きな武将を教えてください。

大谷行部吉継様、石田三成、平塚為広、湯浅五助、小西行長、真田幸村(信繁)。
本当はもっと沢山居ますが多すぎるので選りすぐって。全員西軍だっていうのがミソです+

Q3.逆に、ちょっとやだなぁ~と思う武将がいたら教えてください。

徳川家康。なぜだろう。凄いし尊敬できるところもあるけど好きにはなれない。

Q4.あなたの戦国歴はどれくらいですか?

三年くらいかな…?いや、まだまだ未熟ですねぇ。

Q5.戦国にはまることになったきっかけって何ですか?

もともと歴史好きで三英傑なども興味があったのですが、嵌る切っ掛けといえば…ゲーム「戦国無双」。これで真田幸村に惚れたのが最初。

Q6.また、はまるきっかけになった武将は誰ですか?

真田幸村。
史実では信玄と一緒に戦えるはずがないことを知ってちょっと衝撃を受けました。あんなに御館様御館様うるさいのに…!

Q7.あなたの好きな大名家は、何家ですか?

真田家と石田家と上杉家。
家族愛はツボです。

Q8.また、その大名家が好きな理由などあったらどうぞ。

真田さん家は幸隆さん昌幸さんは当然のことながら、幸村と信幸(敢えてこっちでいきます)さんの兄弟愛が…っ!
石田さん家も三成さんと正澄さんの仲良しさが大好き!
上杉家…というか、景勝さんと景虎さんとついでのように兼続がたまらない!!

Q9.戦国を扱った大河ドラマで、一番好きなドラマは何ですか?

考えるまでも無く2007年の「風林火山」。本当に面白かった…!感動した。
あ、実はこれ以外まともに見た奴がひとつも無いとかそういうことは秘密で。

Q10.戦国を扱った時代小説で、好きな小説は何ですか?

「義将 大谷吉継」…初めて読んだ大谷さんの本。泣けた…!
「小説 大谷吉継」…捏造が酷いけど大谷さんの格好良さに悶絶した。

Q11.戦国に関する知識は、主にどこから仕入れますか?(例:HP)

気になったらwikiで調べて、好きになりそうだったら検索かけて調べて、を感じたら本を探す。
でも中々良い本が見つからない。特に大谷さん!誰か私に資料を!!絶版とか重版未定とかが多すぎて時々絶望するんだ。

Q12.あなたは「信長の野望」をやってますか?

やってません。やってみたいですけどやってません。

Q13.あなたは「Iモード版 信長の野望」を知ってますか、またはやっていますか?

やってません。というか今始めてその存在を知りました。

Q14.関ヶ原の戦い、西軍派?それとも、東軍派?

西軍。此処は即答で。

Q15.あなたが選んだ側の主張をどうぞ。

「豊臣を守る為に決まっている!」
「義の為に!」
「裏切る気満々ですがなにか?」
「…付き合いで」
「…成り行きで?」

「黒か灰色ばっかりで白が殆ど居ない。それが西軍クオリティ」という名言をどこかで読んだ気がする…!

Q16.またあなたが選んだ側のなかで一番好きな武将は誰ですか?

考える間もなく大谷行部吉継様です。

Q17.あなたが最近注目している武将がいたら教えてください。

最近…?舞兵庫さんと可児才蔵さんかな。

Q18.また、注目している理由があったら教えてください。

舞は、格好良い名前だなー、としてしか思っていなかったけれど詳しく調べてみたらあっさり惚れたから
可児さんは、「笹の才蔵」という二つ名に惹かれたから。

Q19.戦国を扱った漫画で、好きな漫画があったら教えてください。

えーと…戦国というとちょっと語弊がありそうですが。
「天上天下」小暮維人・作
…そういえば、これ成人ものだったっけ…?

Q20.あなたは「歴史読本」や「歴史群像シリーズ」をよく読むほうですか?

読みたいです!が、読めていません!読みたいよ欲しいよ高いよ!!

Q21.あなたが日本で一番好きなお城は何城ですか?

これは、今なお残っているお城で…ですか?
ならば名古屋城ですね。

Q22.その城のどんなところが好きですか?

地元なので愛着もありますし、家康は微妙ですが加藤清正大好きですし!

Q23.もしも戦国時代にタイムスリップしたらどんな風に過ごしますか?

運よく敦賀城の近くに出現して「未来から来ました」と馬鹿正直に答えて大谷さんとこに連れてってもらう。大谷さんならきっと、問答無用で殺されはしないはず…!
そして一目だけでもいいからそのお姿を拝見したい。ほんの少しでもいいからそのお声を聞きたい。
そうしたらもう思い残すことは無い!!

Q24.あなたが是非ともなってみたい武将は誰ですか?
    またその武将になってどんなことをしたいですか?

え?え?え?武将になれるの?(混乱)
んーと、では湯浅五助くんで!主君・吉継様の最期を見届けたいのです!

Q25.信長、秀吉、家康。誰が一番好き?

信長様。此処はぶっちぎりで。素敵だし大好きだけど尊敬は出来ない。そんな感覚。

Q26.あなたが一番好きな戦国の合戦はなんですか?

やはりここは…関ヶ原ですね。
大好きな方々が凄絶に散っていった様は素敵過ぎて感銘を受けます。

Q27.あなたが思う戦国の名軍師は誰ですか?

ここはやっぱり羽柴の二兵衛?どちらかといわれたら単なる好みから官兵衛で。

Q28.オフラインでの戦国を語れる友達はいますか?

……あんまりいません。
歴史好きはいても幕末だとか近代だとかが多いし、戦国好きでも興味の方向がずれている…。唯一興味がばっちり一致する奴は友達と認めてませんから(!)

Q29.また、戦国を語れるメル友はいますか?

いませんねえ…。というか、メル友というのがそもそもいないので。

Q30.あなたの好きな戦国系のサイト様があったら教えてください。

祟る人ファンクラブ」さま
戦国合戦」さま
雑事/エキス/パンダ」さま

Q31.そのサイト様のどんなところが好きですか?

祟る人ファンクラブ…素敵。この一言に尽きる。詳しく言うと、大谷さんについての情報が沢山あって、更に内容が面白いので。
戦国合戦…ギャグです。ギャグです。捏造どっさりイメージ壊したっぷりでも時々史実なので性質が悪い!大好きです。
雑/事エ/キスパン/ダ…私個人の勝手な石田三成&大谷吉継像にぴったりなところ。それと、絵柄も好きだし漫画も大好き!!
(というか此処にサイト名とか出しちゃっていいのかな)

とにかく、大谷さん好きがもっと沢山増えればいいんだ!!

Q32.自分を戦国武将にたとえると誰だと思いますか?また、その理由があったら教えてください。

…私にたとえられた武将様に失礼すぎますよ…。
えーと、そうですね……三成さんから正義感の強さと忠義心と真っ直ぐなところと夢想家なところと頭の良さを引いて、更にそれを100分の1スケールにしたら近くなるかもしれません。

Q33.あなたが大河ドラマで是非とりあげて欲しいと思う題材があったら教えてください。

大谷さんと三成さんの友情にスポットライトを当ててくれ!
というか長浜時代をしっかりはっきりしつこくやって欲しい。

Q34.自分に子供ができたら、好きな戦国武将の名前を付けますか?

名前負けしそうだし私が変な期待を抱いてしまいそうなのでそのままはつけないと思います、が。
ちょっと弄って付けるかもしれませんね。本名でなく通称をもじるとか。
男の子なら『平真』とか、女の子なら『紀(のり)』とか。(←この二つの名前の出所が分かった方。私と握手から始めませんか)

Q35.あなたの自慢の戦国グッズがあったら教えてください。

……持ってないです。本くらいしか。

Q36.最近欲しいと思っている戦国関連のものってなんかありますか?

欲しい本が大量にありますが本以外とすると…。
大一大万大吉の軍旗とか売ってませんかねどこかに。買ったら部屋に飾りますよ+
家紋の携帯待ち受け画像。開くたびに家紋がランダムで表示される奴があるらしい。欲しい…!
あと家紋とか刀とかなんかをモチーフにしたストラップとか家紋のシールとか。携帯を戦国に染め上げたい。
今のところ見たことないので存在しないのでしょうが、一日毎に一つずつ誰かの家紋が描かれていてその家紋の持ち主の説明が付いている日捲りカレンダー。きっと、日捲りの癖に妙にでかいに違いない。そして365個も有名武将の家紋は無いからきっと誰も知らないような人のが入ってくるに違いない。素敵だ。(!)私の好きな家紋の時は丁寧にめくって保存しておきます+
……誰か作ってくれないかな。

Q37.一番ファン歴の長い武将は誰ですか?またどれくらいファンやってますか?

信長様…かなぁ…。
戦国に嵌るずっと前から、小学校入学あたりから憧れていたので。だとするともう10年近いのか…。

Q38.名前がかっこいいと思う戦国武将は誰ですか?

舞兵庫。元々、その名前に惹かれて興味を持った御方でもありますし。
…あと、尼子十勇士の名前はある意味最強ではないかと。

Q39.「あなたが見てみたい、この人の天下」自由に語ってください。

関ヶ原で西軍が勝って石田三成が改めて統一した天下。人望に薄い彼だけの力では絶対に無理でしょうから、大谷さんを初めとする(ここ重要)義の将(!)達に支えられた“大一大万大吉”を具現化したような天下になるのではないかと。まぁ彼の意思は豊臣への忠義なので、あくまで天下人は秀頼君で。狸大嫌いな三成さんのこと、きっと家康さんは処刑ですね++…いや、そこを大谷さんを初めとする(やっぱりここ重要)先を見通せる方々に「ここでこいつ殺したら反感が酷くなって天下が治まらないぞ」とでも宥められたら素敵過ぎる。そして狸殿にはてんぷらを沢山食べさせてあげるのさ+

Q40.平蜘蛛の茶器だけ爆破させて自分は逃げる松永久秀と義将じゃない上杉謙信、どっちが嫌?

平蜘蛛と心中してこその松永さんじゃないですか…!根性無しの松永さんなんて、家康と仲の良い三成さんみたいなもんじゃないですか…!!

Q41.多くの武将たちが名言を残していますが、その中で好きな名言を教えてください。

  「武士とは常に修羅道を生く」 (戸川秀安)死ぬばかりが武士ではない。言い切った貴方に惚れました!

Q42.武将たちが残した辞世の句のなかで一番印象的な句は?

君がため 捨つる命は 惜しからじ  ついにとまらぬ 浮き世と思えば
                                        (平塚為広) 

契りあらば 六つの巷に 待てしばし 遅れ先立つ ことはあれども 
                                      (大谷吉継)

平塚さんと大谷さんの素敵主従の辞世の句。 このやりとりは格好良過ぎてあこがれますね。
平塚さんの方の句、初めを「名のために」とする事が多いらしいですが、 「君がため」説があるので好みでこちらを。
私、これ暗記していたみたいです。

Q43.戦国系ゲーム、こんなものが出たらいいなぁ・・・構想などご自由に語ってください。

戦国無双で充分です。ただ、大谷さんおよび豊臣恩顧に目を向けてくれ…!

Q44.あなたは結構マニアックなほうだと思いますか?

偏りまくっている上に知識は無いですが、マニアだと思います。知識は無いですが。

Q45.「石和川中島合戦絵巻」には参加したことありますか?また、参加したいですか?

……なんですか、それ?

Q46.参加するとしたら武田側?上杉側?

え?ど、どちらかというと武田、かな…?

Q47.またあなたが支持する側のほうで好きな武将を教えてください。

真田家三代。あと武田四名臣。皆様大好きすぎる!

Q48.あなたが思う戦国一の美女は誰ですか?

そ、そんな恐ろしいことをこの私に言えと?答えろと?
怖いですよいやですよそんな。第二次賤ヶ岳の変を起こせと!?(←の意味が分かった方、貴方は私のお仲間になってしまう危険性を秘めています。嘘です。(!)亡霊の合戦ですか!勘弁してください…;ああいうのは傍から見るから愉しいんですよ。自分が当事者…しかも原因にはなりたくないです!(狼狽)

Q49.また、あなたが思う戦国一のベストカップルを教えてください。

カップル!?
ええと…ええと…誰だろう。
ぱっと思い浮かぶのは於市様&長政様ですが、個人的な好みから忠興さん&ガラシャさん夫妻で!

Q50.あなたが思う、戦国一のベストな兄弟を教えてください。

石田三成&正澄兄弟。
性格の正反対っぷりに反した仲の良さが素敵…+

Q51.あなたが思う、戦国一のベストな主従を教えてください。

えーと…どうだろう。前は「大谷さん&五助くん」と即答できたのですが……。
大谷さん&平塚さんの主従は最期の詩まで素敵過ぎます。でもやっぱり大谷さん&五助くんもたまらない。
…どっちにしろ大谷さん関連ってことで、大谷行部吉継様&大谷家臣団でどうでしょうか!?
家臣団ひっくるめてベストだなんて流石は大谷さん!侮れないぜ+侮った記憶は全くもって無いけどな!

Q52.10年後も戦国にはまっていると思いますか?

思います。10年後の自分なんて想像できませんが、きっと一生嵌っていると思います。

Q53.1ヶ月に何冊くらい、戦国関連の本買いますか?

月によってまちまちです。一冊も買わないときは多分無いですが、多いときは十五冊も買いましたし。

Q54.ずばり、あなたの家に戦国関連の本は何冊くらいありますか?

んー…三十冊くらいでしょうか。
そもそも戦国関連の本を買い始めたのが二月前ほどなので、まだまだ数は少ないですね。今までは専ら図書館で借りていたので。

Q55.あなたの誕生日の日、戦国時代ではこんなことが起こった!?

…検索してみましたが何にも無かったみたいです…。寂しい…。

Q56.掲示版ではよく戦国の話や討論をするほうですか?

いえ、まったく。そもそも掲示板というものをあまり利用しないので。
使ってもせいぜい調べものかな・・・?

Q57.最近どこか戦国関連の史跡に行きましたか?またはその思い出話をどうぞ。

……桶狭間古戦場。
炎天下で渋滞に巻き込まれつつ行ったってのに地図が不鮮明すぎて義元の陣しかいけなかった上に想像よりしょぼくてショックでした。

Q58.また、戦国に限らず史跡めぐりはよくするほうですか?

まだしたことはあまり無いですが、世界中に巡りたいところが山ほどあります!

Q59.この戦国武将に一言申す!ご自由に。

お、大谷行部吉継様!必ず、必ず今年中に墓所と関ヶ原に参りますので暫しお待ちを…!
(お前を待ってるわけないだろうなんていうシビアな突っ込みは御容赦を+)

Q60.なにか一言お願いします。

此処まで長々とお付き合いいただき感謝です。
もし、これを読んで「やってみたい」と思われた方、是非やってみてください!そしてその回答を教え……げふんごほん。
そ、それでは今宵は此れにて御免!
PR

● きのうはこじょる
きのうはこじょるが感激したかったの♪
【 2008/01/16 11:07 】 NAME [BlogPetのみおと] WEBLINK [URL] EDIT []


● コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


ほんの僅かな幸せを
design&photo by [Aloeswood Shrine / 紅蓮 椿] ■ powerd by [忍者BLOG]
忍者ブログ [PR]
Author
HN:
露咲昴
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
雑食性の自称文字書き。
バーコード
ブログ内検索
カウンター