まさか帰宅が5時過ぎになるとは思わず弁当を持たずに登校して腹空かして(もはや空腹を感じなくなるほど)帰ってきたのにお昼ご飯が用意されていなくて自分で作る気力もなかったので昼は抜くことにしてレンガ本をさくさく読み進めている露咲ですこんばんは。
いや、まさか部活があそこまで長引くとは。しかも殆ど談笑してるだけでしたし。
でもまぁ、久々の部誌が入手できたので満足です(ぐっ
特に先輩方の作品の素晴らしいこと!あぁ文芸部入ってよかった。
そしてその談笑の最中に、抜かりなく布教してきましたよ陰陽座!京極好きの子が二人居るので『眩暈坂』と『桜花の理』を薦めてきました。早速ようつべと笑動画で聞いてくるとのことなので、嵌まってくれることを願うばかり。
あんまり同志が見つからないと、デュエットを一人で歌うなんて寂しい(寧ろ痛い)ことをやり始めるやもしれません…;
うぅ、数少ない男友達を引き込むのも頑張っているんですけどね…。嵌まってくれたとしても一緒にカラオケなんてあんまり行かないし。そもそも最近会ってないなー…。
つーかN!高校で出来た友達紹介してなんて言ってくるな(正直あまりお勧めしないし)確かに可愛い子はいるがお前のようなタラシに紹介なんぞ出来るか阿呆!そんなしょうもないことで電話してくるな、せめてメールにしろ電話苦手なの知ってるくせに!
…と、うっかり電話口で承諾してしまう前にこんなところで拒否しておきます(先手必勝!/何故か電話だと断りづらい/直に話すなら問題ないのだけれど)
そういえば引き続き部活のことなのですが、二年になったことだしペンネーム変えようかなと考えています。既に候補は幾つか。テーマは一文字の漢字で、昔風な読み方をするもの。月関連か季節関連かな…。古語っぽいのとか、あまり知られていない読み方が好きです。『ほねとかわがはがれるおと』とか大好き。流石にペンネームにはしませんが(笑
話は変わりますが、今回の記事タイトルは私の信条です++そして意味が正しく分かった方、私と握手から始めませんか。
…それでは、今宵はこれにて御免。
携帯からにしては沢山打てたかな、と思いつつ。
PR