忍者ブログ
空しいことだとと知りつつも、僕等はきっと、求め続ける。
[48] [47] [46] [44] [45] [43] [41] [40] [39] [38] [37]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

学年末テストが終わった!結果なんて知ったこっちゃねえ!!というそのままの勢いで最終日の午後は太閤立志伝をやリまくろうと思っていたのですが、突如湧いて出た部活の進入生勧誘用ポスター作りに追われていた露咲ですこんばんはー。
まぁ、知らされたのは三日なので突如というわけでもないのですが。勿論、私は物書きなので手書きの絵なんてもっての外。大好きなサイト様からお借りした素材でばばーっと飾りつけ。配置その他のセンスの無さは素敵写真でカバーさ!キャッチコピーはシンプルです。シンプルイズベストの精神で行きます!要するに時間はあんまり掛けてn(ごほごほっ)ポスターの癖に大人しく纏まり過ぎて目立たないとかそんなことは瑣末事です。
…と、兎に角やらねばならないことはちゃんと終えたので母君様のご帰還までの暫しの時間、やっと国持ち大名になった羽柴秀吉に我が志を投影し、三成さん捜索に費やしておりました。……なんでみつからないんだろ。
そして母君様が一度ご帰還なされればあとはもう、テレビのチャンネル権は無いに等しい私は大人しく引き下がるしかなく、一昨日取りに行ってきた怪盗クイーン最新作「怪盗クイーン、仮面舞踏会にて」を読み耽っておりました。

それでは、だだっと感想語りに参ります。ネタばれ多々に加えテンションがおかしいので(いつものことだろ)ご注意を。



…で、感想の前にまず一つ。これ、実は前後編らしいです。届いて袋開けて表紙の美麗な絵にうっとりしてからはた、と気付きました。「ピラミッドキャップの謎 前編」って書いてありました。結構分厚いです。優雅なバカンスほどではなくともかなり分厚い。これで前後編ってそんなはやみね先生あなた何者。しかも後編で終わるかは"神の味噌汁"ってやっぱり先生あなた何者。それでいて相変わらずその厚さを感じさせないテンポの良さとそのくせ練りこまれたストーリーって本当にちょっと先生あなた何者。尊敬してます、大分前から。
なんというか……予想を遥かに超えて面白かったです。読み終えて直ぐに後編を予約したくなってセブンアンドワイにアクセスするほど。…出来なかったけど。続編いつ発売なんでしょうね。気になってしかたが無いです。

思わず腹抱えて大笑いしてしまった台詞が[ええ、たしかにあの瞬間が、『白ジョーカーが黒ジョーカーに変身したとき。』といえるでしょうね]byRD。ジョーカーが…、黒い!!黒化してるよジョーカーくん!なにそれちょっとそれは反則技でしょうはやみね先生!ものっすごい勢いでツボのど真ん中に打ち込まれちゃったんですけど。元々黒い人大好きな露咲なのでこれはものっすごい衝撃でした。思わず悶えます。暴れます。逞しくなったなぁ…ジョーカーくん。クイーンのそばに十年も居ればそりゃ逞しくもなるか、成程。
動揺のあまり間近にあった椅子を殴りつけて右手痛めて暫く手首から上が動かなかったとかそんな阿呆なことやってませんよ~。
そして、ジョーカーvsゲルブのジョーカーくんがおっそろしく格好良かった。そしてその直後のクイーンがまたおっそろしく素敵だった…!!普段明るくてお気楽な人が見せる冷酷な一面とかそういうのって、ときめく。あぁクイーンの意外な一面といえば、お師匠様こと皇帝の前でのあの冷たい態度!ジョーカーくんにそっくりだ!そして皇帝はやっぱりクイーンのお師匠様なんだ。普通じゃない、絶対。人間じゃない、絶対。
…しかし、クイーンのあの態度からして、お師匠様の影響でああいうC調と遊び心を大切にする性格に育ったんだとしたら、ジョーカーくんはやっぱりクイーンの影響受けて将来第3の皇帝になっちゃうんでしょうか。登場早々間違った日本知識すり込まれてたし。……あ、それは違うか。クイーンとは違う方向に逞しくなってたっけ、そういえば。つまりは先述したような黒い方向に。
というか、「日本の夏」を友達(仕事上のパートナー)に味わわせる為だけに醤油を盗みに行って鰹節を削るところから汁を作るクイーン、素敵だ。流石は超一流の怪盗(どこが)。
そういやクイーンとジョーカーの変装した二人!この名前にビクッと反応してしまうのはミステリ好きにして横溝先生ファンの性。だって鳳千代子と笛小路美沙なんて!確かに仮面舞踏会といったらこの二人に変装するしかないですよね!こういう分かる人には分かる小ネタが突然出てくる感じ、はやみね先生大好きだ!

そういえばはやみね先生繋がりで、『アカイユメ同盟』なるものに加入してみました。こんな同盟があるとは夢にも思わず驚きました。参加条件の大半に当て嵌まってしまいました。
週末に新しい御題アップするのでそのついでにリンクページ更新します。

さて、書きたいことは書き尽くした…と思うので、今宵は之にて失敬。
テスト最終日には学校帰りに本屋に寄って本を買い込んでくるのが習慣になっているのにそれでも無くならないどころか増え続けていく欲しい本に僅かな不安を覚えつつ。

PR



● コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


ほんの僅かな幸せを
design&photo by [Aloeswood Shrine / 紅蓮 椿] ■ powerd by [忍者BLOG]
忍者ブログ [PR]
Author
HN:
露咲昴
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
雑食性の自称文字書き。
バーコード
ブログ内検索
カウンター