バンナすっごい格好良い。(いきなり)
おはよう御座います、昨日やっていたK-1を特に見るテレビが無かったので見ていたらものっそい面白くてどきどきした露咲です。
いや、なんかちょっと新境地開いたかもしれません。
元々、柔道とかはたまーに、オリンピックとかでやってて特にすることが無い時に日本選手が出るとこだけ見る程度には好きだったんですが、うん。嵌りそう。
格闘技好きの父の解説というか選手語りを聞きながら観ていたのですが、ああ、格好良いよ。
第一戦でやってた、
なんかでっかい人(無知)とジェロム=レ=バンナの戦いがめっちゃ格好良くて面白かったんです。
嗚呼、やっぱり私は父の娘だ。父が好きだといっていた彼が大好きになってしまった。
対して、その相手をしていた巨人さん
(名前忘れました。覚えられないんですよね私横文字弱いし)はあんまり好きじゃないです。何ででしょうね?父も同じようなこと言っていました。
やっぱり日本人は判官贔屓だから受けないんでしょうか?でっかくてなんかちょっとむかつく感じの人は。
結局バンナさんが勝ったから嬉しかったです。
あと、その後のミルコ=クロコップも格好良かった。強いし。なんか戦闘スタイル(?)が好き。
どうやら私、そこまで大きくなくて(いや、めっちゃでかいけど)手数が多くて速い人が好きみたいです。
父や祖父の話を聞いていると、日本人はそういう感じの人が好きなのでしょうか?
つまり、日本の空手っぽい感じ?空手からK-1に行った人多いですよね。そして強いんですよね。すごいな日本。
日本文化至上主義な露咲としては嬉しいですね、なんか。
と、いうか。オランダの人多すぎてちょっとびっくりしましたよ。
オランダって言うとチューリップと風車とミッフィーちゃんしか思いつかないんですけど私。
一瞬、
ミッフィーちゃんがグローブはめてボクサーパンツはいた姿が脳裏を過ぎってぶんぶん頭を振って追い出してしまいましたよ。
違う違う違う。ミッフィーちゃん可愛いから。常に無表情なのがなんともいえない可愛さだと思います。
というか笑ったら怖いと思います。
…しかし、まともに見ればあんなにも面白かったのか。そういえば、だいぶ前に見た中国拳法の試合、すっごい格好良かったの覚えてる…。
今度から観よう。父と一緒に観よう。そして父の薀蓄を聞こう。
どうしよう。また好きなものが増えてしまった。
嬉しいことですけどね。いや、ほんと嬉しいんですけど。
あああああー。大河とK-1被ったら困るよ。今はまだ大河に即決できますが多分年越えた辺りから悩むんだろうな…。
まあいいか。来年の大河あんまり興味ないし。
徳川幕府って私のツボから外れてるみたいなんですよね…。
最後の将軍様は興味あるんですけど。格好良いお人なので。慶喜さん大好き。
主人公の篤姫は宮崎あおい…
誰だろう。
顔は知ってるかもしれませんが名前は聞いたことありません。有名なんでしょうか。多分露咲が無知なだけだと思います。
大河ドラマ史上、最年少での主演だそうで。……すごいなぁ。でも知らないなぁ。有名なんでしょうけど。
でも大久保利通役の原田泰造さんは知っていますよ。多分間違ってないはず。
「女の道は、前へ進むしかない、 引返すのは恥でございます。」って言葉は格好良いのですが。
んー、やっぱり乱世モノの方が趣味に合う、のかな。
シンデレラストーリーとか素敵ですが。
あ、島津なんだ。戦国の島津家好きですよー。義弘さん大好き。
………あれ。どうしてバンナから島津へと話題が移り変わるんだろう。
ジャンル全然違うよ。どうした露咲。そんなに戦国が好きか好きですよ大好きですよ。
話の脱線の甚だしさは今更ですね。もう諦める以外にどうしようもない気がしますね。
あ、そういえばバトン拾ってきてたんでした。
このまま続けようかと思いましたが余計に長くなるので新規投稿にします。
いや、追記でやれよっていう突っ込みは受け付けませんからね。
やっぱり私突っ込むほうが好きですから。
それと、今までだって十分長いだろなんて突っ込みも受け付けませんからね。
突っ込むほうが楽しいですし。(しつこい)
いや、だって追記にするとみおとがl言葉覚えないんですよとかそんなしょうもない理由はこの露咲、口が捻じ曲がっても言いませんよ。
それでは、一度これにて。
拾ってきたバトンを見ただけでにやけた私の気持ちを他の人にも分かってもらえるかなぁと思いつつ。
PR